野菜の話・レシピ– category –
-
オリパラ・オクラ・プロジェクト(その1)
オクラ ・・・ 花言葉は「恋の病」 オクラはアフリカのエチオピア近辺が原産で、古代エジプトでも栽培されていました。奴隷として渡った黒人によりアメリカに持ち込まれ、アメリカ南部の郷土料理に使われていて、Okraは英語です。 ハイビスカスと同... -
今だけ葉付き! 春まき有機ニンジンの収穫が始まりました
3月に播種したニンジンの収穫が始まりました😄 ニンジン🥕はスティックサイズで小さいですが、葉っぱはキレイでまさに食べ頃! ニンジン好きの方にはぜったいお勧めです❗ ニンジン🥕の葉は、玉ねぎと一緒に煮込んでポタージュにすると、ヘルシーで美味しいで... -
つん つん ぼん、有機ニンジンの発芽
ニンジン🥕の芽が出ました🌱 まず、つん、つんと長細い子葉が2本でてきて、後からぼんとポンポンのような本葉が1本でてきます オモシロイかたちですね😄 -
肉厚な葉です! 有機コマツナ
昨年11月に種を播いたコマツナ 露地できびしい寒さに耐えながら、ゆっくり育ったコマツナは、小ぶりですが葉が肉厚です 少しかためなのでしっかり煮るのがオススメです 味の濃さを楽しめますよ😋 -
カロテンが乾燥肌にいい! 有機ニンジンを収穫
有機ニンジンを収穫しました😄! ニンジンには、肌の健康を保つビタミンAに変換されるβ-カロテンがたっぷり! カロテンは油に溶ける性質があるので、天ぷらやソテーなど油料理にすると、体内にしっかり吸収できていいそうです 冬の乾燥肌が気になるこの時期... -
トロっとした食感が鍋にピッタリ! 有機長ネギを収穫
3月に種まきして、9ヶ月 ようやく長ネギの収穫が始まりました!😊 今回収穫したのは鍋🍲によくあう「鍋ちゃんネギ」です 葉がすごく柔らかくて、煮込むとトロッとして甘くて絶品です😋 鍋🍲が一番おすすめです! -
イヌリンたっぷり! 有機キクイモを収穫しました
キクイモは、食後の血糖値上昇を抑えるイヌリンが豊富な野菜として最近、注目されています👀🌟 そんなキクイモの収穫が始まりました!😄 収穫のようすです キクイモの株2m以上になってかなり大きい!😲 畑から掘り上げました がっちり持ち上げ!💪 根にキクイモ... -
有機ネギの植え付け 風に吹かれる苗
種まきして2ヶ月目の苗です 今年は発育不良がほとんどなく、どの苗も太くて、丈夫そうに育ちました😊 〈植え付け風景〉 -
にぎにぎしい!! 有機ネギの発芽
1箇所に2粒まいた種がいっせいに出てきて、ずいぶん賑やかです。 -
春本番! 清涼感があってほんのり甘い、菜の花が旬です
茎のさわやかな甘さが特長ですが、葉っぱのモシャモシャした食感も楽しめます😋