野菜の話・レシピ– category –
-
甘さが推しです 有機カラーニンジン
有機カラーニンジンが採れています♪ 色は黄色と紫色 煮ると甘さが強く感じられて、とってもおいしいです😋 スタッフにも大人気で、この時期のイチオシ野菜です❗ 葉がきれいな今だけ、葉付きで出荷しています🥕🌿 -
【秋の葉物野菜②】美しくなっています♪ 有機小松菜
秋は葉物野菜がほんとうによく生長する季節です🌟今回ご紹介するのは小松菜! 小松菜は虫🐛たちにも大変美味しいらしく、有機栽培で育てると、虫によく食べられる葉物野菜の一つです ところが、秋になると虫たちが激減! 虫食いの穴がない美しい小松菜が収穫... -
血糖値上昇の抑制効果で注目度UP 有機キクイモを初収穫!
キクイモは、イヌリンという血糖値上昇を抑制する効果が多く含まれていて、最近注目👀される野菜です❗ 収穫の様子です キクイモは丈が高くなるため、草刈機で刈ってから、シャベルで掘ります💪 キクイモが出てきました❗ 今回は試し掘りをかねた初収穫でした... -
焼肉でもサラダでもおいしい 有機レタス(サンチュ)を収穫しました
有機栽培のためゆっくり育って、葉が厚くて味が濃いです! サンチュといえば焼肉🥩🥬巻いて食べれば絶品です😋 サラダにしても美味しいですよ🥗 -
血糖値上昇の抑制効果で注目度UP 有機キクイモの花が咲きました
キクイモの名前のとおり、菊のような、ヒマワリ🌻のような花が咲きました😊 11月以降に収穫を始めます! -
【秋分の日】 有機白菜を植えました__
今日は秋分の日です🍁 秋は気温が低くなっていくので、冬野菜の苗の生長を考えるとなるべく早く植えたいところですが、あまり早すぎると、まだ暑くて虫の活動が活発なため、食べられてしまいます😢 虫を心配して遅く植えると、こんどはうまく育ちません(白... -
今だけ葉付き! 春まき有機ニンジンの収穫が始まりました
3月に播種したニンジンの収穫が始まりました😄 ニンジン🥕はスティックサイズで小さいですが、葉っぱはキレイでまさに食べ頃! ニンジン好きの方にはぜったいお勧めです❗ ニンジン🥕の葉は、玉ねぎと一緒に煮込んでポタージュにすると、ヘルシーで美味しいで... -
つん つん ぼん、有機ニンジンの発芽
ニンジン🥕の芽が出ました🌱 まず、つん、つんと長細い子葉が2本でてきて、後からぼんとポンポンのような本葉が1本でてきます オモシロイかたちですね😄 -
肉厚な葉です! 有機コマツナ
昨年11月に種を播いたコマツナ 露地できびしい寒さに耐えながら、ゆっくり育ったコマツナは、小ぶりですが葉が肉厚です 少しかためなのでしっかり煮るのがオススメです 味の濃さを楽しめますよ😋 -
カロテンが乾燥肌にいい! 有機ニンジンを収穫
有機ニンジンを収穫しました😄! ニンジンには、肌の健康を保つビタミンAに変換されるβ-カロテンがたっぷり! カロテンは油に溶ける性質があるので、天ぷらやソテーなど油料理にすると、体内にしっかり吸収できていいそうです 冬の乾燥肌が気になるこの時期...