ニンジン(人参)– category –
-
ニンジン(人参)
ニンジンの食べ方
しあわせ野菜 レシピ「有機人参」 ニンジンの原産地は中央アジアの高原地帯です。野菜は原産地の気候に近い方が元気で、日本では冬がニンジンの旬です。 ニンジンは土質(土の性質)によって形や味が変わります。砂地や火山灰土の畑で作ると形が良く、収... -
ニンジン(人参)
【農福連携】有機ニンジン収穫! ペンタスさんと作業しました
障がい者就労継続支援B型事業所「きほくのもり ペンタス」の皆さんと一緒に人参の収穫をしました ペンタスの皆さんには掘り上げた人参の葉🌿をハサミ✂で切る作業を主に行っていただきました お陰さまでとてもはかどりました❗😄皆さん、大変ありがとうござい... -
ニンジン(人参)
有機ニンジンの発芽、除草をやりました
種まきして1ヶ月、有機ニンジンの芽🌱が育っています😄 種をまく前に太陽熱消毒を行ったニンジン畑🥕ですが、意外にも雑草(アカザ)が多く生えました😔 これがアカザです アカザはやっかいな雑草で、すぐに大きくなり、放っておくと夏場は2メートル以上に育... -
ニンジン(人参)
生でポリポリ食べても美味しい♪ 有機スティックにんじん
春まき有機にんじん🥕の収穫が始まっています🌱 にんじん🥕は日に日に大きくなっている最中なので、いまは葉付きのスティックタイプでの出荷です よく洗ってそのまま生で食べれば(皮が苦手な方は剥いてください🙏)、にんじん本来の風味をよく味わえて感動し... -
ニンジン(人参)
有機・春まきニンジンが育っています!
3月上旬に種をまいた人参🥕が大きくなってきました❗ あと1か月もすれば出荷を始められそうです😊 ニンジン🥕好きの方は乞うご期待です❣ -
ニンジン(人参)
甘さが推しです 有機カラーニンジン
有機カラーニンジンが採れています♪ 色は黄色と紫色 煮ると甘さが強く感じられて、とってもおいしいです😋 スタッフにも大人気で、この時期のイチオシ野菜です❗ 葉がきれいな今だけ、葉付きで出荷しています🥕🌿 -
ニンジン(人参)
今だけ葉付き! 春まき有機ニンジンの収穫が始まりました
3月に播種したニンジンの収穫が始まりました😄 ニンジン🥕はスティックサイズで小さいですが、葉っぱはキレイでまさに食べ頃! ニンジン好きの方にはぜったいお勧めです❗ ニンジン🥕の葉は、玉ねぎと一緒に煮込んでポタージュにすると、ヘルシーで美味しいで... -
ニンジン(人参)
つん つん ぼん、有機ニンジンの発芽
ニンジン🥕の芽が出ました🌱 まず、つん、つんと長細い子葉が2本でてきて、後からぼんとポンポンのような本葉が1本でてきます オモシロイかたちですね😄 -
ニンジン(人参)
カロテンが乾燥肌にいい! 有機ニンジンを収穫
有機ニンジンを収穫しました😄! ニンジンには、肌の健康を保つビタミンAに変換されるβ-カロテンがたっぷり! カロテンは油に溶ける性質があるので、天ぷらやソテーなど油料理にすると、体内にしっかり吸収できていいそうです 冬の乾燥肌が気になるこの時期...
1