野菜の話・レシピ– category –
-
有機ネギの調整作業
有機ネギを綺麗にしています。 白く綺麗なネギになりました。 -
スティック・ブロッコリーって知っていますか
これは当社の主力品種のスティック・ブロッコリーです。普通のブロッコリーは主軸の頂点にできる頂花蕾(ちょうからい)を食べますが、スティック・ブロッコリーは脇芽(わきめ)を食用とします。 一輪咲のバラと、たくさんの花が付いているミニバラ(スプ... -
コマツナ・ラディッシュの出荷調整をしました
出荷調整の風景です。野菜を水につけて、土をきれいに洗い落とします。 コマツナの葉を調整しています。黄色くなった葉や虫食いのひどい葉をはさみで切り落とします。 ラディッシュの葉を調整しています。 きれいに調整した野菜たちです。この後に、出荷ス... -
カブ・コマツナを収穫しました
有機カブの収穫風景です。この時期、静岡では青い空が広がっています。風が吹かないと、とても暖かいです。☀️ 有機カブ 有機カブ(畑) 有機コマツナの収穫風景です。 有機コマツナ -
ブロッコリーはブロッコリー
1年中出回っているブロッコリーですが、有機栽培のしあわせ野菜畑では12月から3月が収穫期間です。それ以外の時期では青虫をどうしても防ぐことができないからです。 実はこの期間中だけでもブロッコリーをお届けするためには品種を3~4種類変えます... -
実はおいしい、しわしわジャガイモ
実はおいしい、しわしわジャガイモ ジャガイモについてもっと知る 戦時中の広島を舞台にした映画「この世界の片隅に」のワンシーンで、登場人物が縁側に座ってジャガイモの芽を取る場面があります。昔はジャガイモの芽を取るのは日常の風景でした。 ジャガ... -
ホウレンソウの不思議
動物には男と女がありますが、植物は雄しべと雌しべがひとつの花の中にあるので男と女の区別はありません。キュウリやズッキーニやカボチャのように雌雄異花と言って、雄花と雌花があるものもありますが、この場合も同じ株の中にあり、男女別というわけで...