ジャガイモ– category –
-
土の中から、ひょこりモグラ
(2018年の出来事) ジャガイモ掘り上げ機 6月から7月はジャガイモ掘りのシーズンです。しあわせ野菜畑では写真のようなジャガイモ掘り上げ機を使って、時にはスタッフの子供さんも参加してもらって掘り上げます。2018年のジャガイモ堀り上げの時のことで... -
ジャガイモの収穫
ジャガイモの原産地は南アメリカのアンデス山脈です。トウモロコシとジャガイモはインカ帝国の主食であり、16世紀末にスペイン人がインカを征服するにあたり、ヨーロッパに持ちかえりました。アンデス山脈の平均標高は約3,500m、面積は日本の約3倍もある... -
ジャガイモのオヘソ
6月は新ジャガの季節です。収穫の時にそっとジャガイモを掘り上げると、茎とジャガイモがヒモでつながっています。ヒモの正体は地下茎(ちかけい)でストロンと言います。ストロンは栄養を運ぶストローで、ジャガイモはストロンの先が太くなった球根です... -
ジャガイモの芽が出てきました。
4月の上旬になると3月に植えた春ジャガの芽が出てきます。ジャガイモの原産地は南米アンデスの高原地帯で、インカ帝国の重要な食料でした。空中都市マチュ・ピチュの段々畑で作られていたのはジャガイモです。 冷涼な気候を好むジャガイモは、暑さが苦手で... -
ジャガイモの食べ方
しあわせ野菜 レシピ「有機ジャガイモ」 オーガニックは農薬も除草剤も使っていませんので、ジャガイモやニンジンの皮をむかなくても安心して食べられます。また、化学肥料を使っていないので土中に硝酸が少なくエグミは少ないと思います。エグミ成分は悪... -
ジャガイモ(アンデスレッド)の食べ方
しあわせ野菜 レシピ「有機ジャガイモ(アンデスレッド)」 —————————————— 赤いジャガイモ、アンデスレッドは色鮮やかで栄養価も高い食材です。アンデスレッドの特性を生かした、和洋中のレシピを紹介します。 「カレー風味のアンデスレッドの炒め物 」... -
有機ジャガイモを掘り上げました!(メークイン、キタアカリ、アンデスレッド)
新ジャガの収穫が進んでいます❗いまは3品種を掘り上げています! 〈メークイン🥔〉 定番のメークインです⭐ご存知のとおり煮くずれが少なくて、カレー🥘やシチュー🍲に使うのにむいています 〈キタアカリ🥔〉 キタアカリは芽の部分が赤い点のようになります「... -
秋植え有機ジャガイモ__、生長中__
今年のしあわせ野菜畑では秋植えジャガイモ🥔の定番のアンデスレッド、ニシユタカだけではなく、メークインやキタアカリも植え付けました メークイン、キタアカリは春植えがふつうですが、静岡県は温暖なのに加えて、今年の秋は気温が平年より高めなので、... -
実はおいしい、しわしわジャガイモ
実はおいしい、しわしわジャガイモ ジャガイモについてもっと知る 戦時中の広島を舞台にした映画「この世界の片隅に」のワンシーンで、登場人物が縁側に座ってジャガイモの芽を取る場面があります。昔はジャガイモの芽を取るのは日常の風景でした。 ジャガ...
1