キュウリ– category –
-
きゅうりの煮びたし
生産者や家庭菜園で育ち過ぎて大きくなったキュウリができた時に作ります。大きなキュウリが届いたら、ぜひおつくりください。 【 材料 】 きゅうり 400g麺つゆ(2倍濃縮) 80cc水 100ccしょうが(すりおろし) 大匙1/2 【 作り方... -
胡瓜と書いて「キュウリ」と読む。なぜだろう?
投稿 疑問1、なぜ「胡」という漢字が使われているんだろう?中国の歴史に「五胡十六国」という時代があります。「胡」というのは中国の西域、シルクロード周辺に住んでいた人たちのことです。名前に「胡」という漢字がついているのはシルクロードを... -
自根(じこん)キュウリの収穫が始まりました
自根(じこん)キュウリとは「自分の根」で育っているキュウリのことです。 スーパーで売られているキュウリの多くは、同じウリ科のカボチャを台木にした接ぎ木キュウリです。 ネットを使って空中に伸ばして育てるキュウリの様子 キュウリはスイカと同じよ... -
キュウリの赤ちゃん、どこにいる?
キュウリの雌花 農場に来られたお客様が不思議そうな顔で「キュウリって花の下に実がなるのですか?」と話しかけてきました。皆さんは不思議ですか? トマト、ナス、ミカン、カキはガクの上に子房(果実の元)ができます。 上のイラストで、ガクの上にある... -
自根きゅうり
きゅうりが順調に育っています 6月もまもなく折り返し、きゅうりのピークがまもなくです。そのままでも、塩やみそをつけるのも良いですね。 畑で育てているのは自根きゅうりです。自根きゅうりには写真のような白い粉(ブルーム)が発生します。表面に出てき... -
キュウリの食べ方
「有機 キュウリ 」 しあわせ野菜畑のキュウリは、自分の根で育った「自根(じこん)キュウリ」です。スーパーのキュウリのほとんどは、根がカボチャの「接ぎ木キュウリ」です。接ぎ木にする方が病気に強く、収穫期間は長く、たくさんとれるからで...
1