ブログでしあわせ野菜畑の新着情報をお伝えしています。
2023年5月31日 : 2023.5.31

5月最後のお野菜セットです。


現在お届け中の野菜をお知らせします。
ジャガイモ (袋)400g前後
玉ねぎ (個)
葉つき人参 (本)
ズッキーニ (本)
ほうれん草 (袋)150g前後
カブ (個)
コマツナ (袋)130g前後
にんにく (個)
飲食店様は、公式ラインより、ご注文下さい。

【 飲食店様のご注文には、ふたつの方法があります。】
① 品目・数量 大まか注文便
上記の「お届け中の野菜」から、
「欲しいのは〇、〇、いらないのは〇、〇、
合計で〇〇円分位送ってください。」とお知らせください。
※大まかに依頼する方法で、割安に設定してあります。
② 品目・数量 指定便
上記の「お届け中の野菜」から、
「〇〇を〇個、〇〇を〇袋、〇〇を〇本」とお知らせください。
※収穫の様子で、ご希望通りにはお届けできない場合もあります。
【 発送日 】
月曜日、水曜日、金曜日の発送で、翌日または翌々日(東北・九州)のお届けです。
発送日の5日前までにご連絡をください。
【 お支払方法 】
商品に請求書を同封いたします。
銀行振り込みにてお支払いください。
※定期購入の場合は、銀行口座からの自動引き落としも承ります。
【 お問い合わせ 】
野菜の単価、大きさを知りたい場合は、ラインまたは電話で直接お問い合わせください。
電話(Tel 0537-28-0712)は平日の午後シンバが承ります。
メールは info@yasai888.com です。
ホテル・レストラン・飲食店様のご注文は公式ラインで
ご家庭へのお届けはネットショップで承ります。
2023年5月28日 : 旨みとジューシーな食感が魅力♪ 有機ズッキーニです🥒

ズッキーニ🥒の収穫が始まりました😆
始まるととたんに多くで収穫できるズッキーニですので、これから出荷が忙しくなりそうです💦

黄色いズッキーニも作っていて、味が濃厚で旨みが強く、違いを感じられますよ☺️
ズッキーニは油との相性が抜群です👌
美味しく料理してみてください😋
2023年5月25日 : 有機ジャガイモを掘り上げました!🥔🥔🥔(メークイン、キタアカリ、アンデスレッド)
新ジャガの収穫が進んでいます❗
いまは3品種を掘り上げています!
〈メークイン🥔〉


定番のメークインです⭐
ご存知のとおり煮くずれが少なくて、カレー🥘やシチュー🍲に使うのにむいています
〈キタアカリ🥔〉

キタアカリは芽の部分が赤い点のようになります
「赤いところは食べても大丈夫?」と思う方もいるかもしれませんが、この品種の特徴なのでふつうに食べれますよ☺️
加熱するとホクホクするタイプなので、ポテトサラダ🥗やフライがおすすめです
〈アンデスレッド🥔〉

アンデスレッドもホクホク系なのでサラダなどがお勧めですが、じゃがバター🥔🧈にすると皮の赤さを活かせますよ🌟
来週は男爵🥔を掘る予定です❗💪
2023年5月23日 : 爽やかな味わいを楽しめます♪ 有機春菊が採り頃です

夏野菜の栽培管理か忙しくて💦、除草に手が回らないなか、春菊がほかの草🌿たちと一緒にたくましく育ってくれました!😅
爽やかな食感はサラダにすると美味しいですよ💓
2023年5月22日 : 2023.5.22



現在お届け中の野菜をお知らせします。
ジャガイモ (袋)400g前後
玉ねぎ (個)
ほうれん草 (袋)150g前後
ラディッシュ (袋)120g前後
スナップエンドウ(袋)70g前後 ※終了間近
カブ (個)
コマツナ (袋)160g前後
葉ダイコン (袋)170g前後
飲食店様は、公式ラインより、ご注文下さい。

【 飲食店様のご注文には、ふたつの方法があります。】
① 品目・数量 大まか注文便
上記の「お届け中の野菜」から、
「欲しいのは〇、〇、いらないのは〇、〇、
合計で〇〇円分位送ってください。」とお知らせください。
※大まかに依頼する方法で、割安に設定してあります。
② 品目・数量 指定便
上記の「お届け中の野菜」から、
「〇〇を〇個、〇〇を〇袋、〇〇を〇本」とお知らせください。
※収穫の様子で、ご希望通りにはお届けできない場合もあります。
【 発送日 】
月曜日、水曜日、金曜日の発送で、翌日または翌々日(東北・九州)のお届けです。
発送日の5日前までにご連絡をください。
【 お支払方法 】
商品に請求書を同封いたします。
銀行振り込みにてお支払いください。
※定期購入の場合は、銀行口座からの自動引き落としも承ります。
【 お問い合わせ 】
野菜の単価、大きさを知りたい場合は、ラインまたは電話で直接お問い合わせください。
電話(Tel 0537-28-0712)は平日の午後シンバが承ります。
メールは info@yasai888.com です。
ホテル・レストラン・飲食店様のご注文は公式ラインで
ご家庭へのお届けはネットショップで承ります。
2023年5月21日 : 赤紫がはえます♪ 有機ミニ大根を収穫しました

しあわせ野菜畑の今年の春植えミニ大根は2種類あります♪
まず、左側の白いほうは武蔵野種苗園さんの「三富」で、おいしい大根のミニサイズです☺️
右側のほうは、赤紫色にほんのり色付くサカタのタネさんの「あやめっ娘」です
あやめっ娘はサラダ🥗にできますし、酢漬けにすると色の鮮やかさが増してキレイですよ✨
2023年5月20日 : 地元だけが知っている、どうする家康

地元だけが知っている、どうする家康
皆さん、大河ドラマ「どうする家康」を見ていますか?
明日は第19回、地元では「広瀬アリスさんが演じる西郷の局(於愛の方)はいつになったら出てくるんだろう」とやきもきしながら見ています。
さて、今回は「地元だけが知っている、どうする家康」の話です。
もうずっと前の第10話(3月12日)に「側室をどうする!」という回がありました。
於大(松嶋菜々子)が提案、瀬名(有村架純)も一緒に側室選びをし、選んだ女性は不愛想だが気の利く侍女・お葉(北香那)、姫を生んだものの、実はお葉は女性が好きで・・・と何だかドタバタ劇のような回でした。
実はこれは、於愛の方登場の伏線です。
お葉は西郡(にしごおり)の局として、家康と一緒に浜松城に来ています。
その侍女となったのが、西郷の局(於愛の方)の母であるお貞で、そのお貞から於愛の方のことを知った西郡の局は、瀬名への恩返しで今度は自分が於愛の方を側室に推薦する。
という話が6月の中旬、第22回あたりにあるのではないか。
・・・・と、自分が勝手に予測しているだけなので、間違っていたらすみません。
於愛の方の生涯を動画にしてみました。
「どうなることやら家康」です。
まだ修正中で未完成です。
お気づきのことがあったらお知らせください。
https://youtu.be/qKIBJs0EMps
2023年5月17日 : クラウドファンディングへのご支援のお願い
歴史を愉しむ、食を楽しむ
クラウドファンディングへのご支援のお願い
令和の寄進、
徳川二代将軍秀忠公の生母、於愛の方(西郷の局)の生家の屋敷神、斎宮を整えたい。

静岡県掛川市西郷の構江地区は二代将軍徳川秀忠公の生母、於愛の方のふるさとです。
於愛の方は「西郷の局(つぼね)」と呼ばれており、西郷の局が生まれた屋敷が「構え」ていたというのが地区名の由来です。
屋敷跡は広く、オーガニック農園しあわせ野菜畑はその中にあり、そのご縁で「於愛の方を伝える会」の活動をしています。
於愛の方の生家の屋敷跡にある公会堂の一角に、於愛の方の生家の屋敷神様である斎宮(いつき様)をお祀りする祠(ほこら)が残っています。屋敷跡一帯は構江段と呼ばれ、いつき様は構江段に住む住人によってお祀りされてきました。
斎宮は以前は土塀を背にした小さいながらも趣があるお社でしたが、現在の地はとても狭く、神棚は素朴でとても小さいです。
於愛の方は家康公を支え、泰平の世を二代将軍につなげました。斎宮のお住まいを整えるこの取り組みが、於愛の方の功徳を伝えられる機会になれたらと願っています。
支援をしていただいた方へのお礼の品には、西郷の局に関する情報誌と、西郷地区のお茶、お米、野菜、イチゴなどを計画しました。
ご支援を賜れましたら幸いです。
【目標額】100万円
【内容】於愛の方の生家の屋敷神、斎宮を整える。(下記参照)
【実施期間】2023年8月7日~11月5日(100日間)
【申請】「於愛の方を伝える会」
(代表 しあわせ野菜畑 大角昌巳)
【申し込みサイト】 CAMPFIRE
クラウドファンディングの開始は8月を予定しています。
限定公開URLをご覧いただき「お気に入り登録」をしていただくと、クラウドファンディング開始時に、ご案内が届きます。
限定公開URL(クラウドファンディング公開前紹介ページ)
https://camp-fire.jp/projects/658455/preview?token=gaqivupk&utm_campaign=cp_po_share_mypage_projects_show

こちらのQRコードを読み取っても
「クラウドファンディング事前紹介ページ」に飛びます。
【クラウドファンディングで実施したい3つのこと】
①神棚を整えたい。

現在の神棚は小さく古いです。きれいな神棚に整え、お祀りします。
②祠の内装と外観を整えたい。

以前は土塀を背にして庚申堂が並んでいる小さいながらも趣があるお社でした。
風情を取り戻せたらと思います。
③子供達にもわかる案内看板を設置したい。

現在の看板です。この横に子供たちがわかるようなイラストを使った看板を作ります。
【リターン品の紹介】
ご支援額に応じて、於愛の方のふるさとの有機野菜、有機茶、お米、イチゴを支援のお礼としてお届けします。
①斎宮(いつき様)の御朱印

②地元だけが知っている、於愛の方の情報誌

③有機栽培 深蒸し掛川茶「於愛の方」

家康の時代から静岡はお茶の大産地で、家康は静岡市の山奥にお茶壺屋敷を設けていました。
掛川市は深蒸し茶の産地で、全国茶品評会では全国最多の産地賞を受賞しています。
於愛の方の生家がある西郷地区で摘まれた有機栽培の深蒸し茶です。
④栽培期間中、農薬・化学肥料不使用 西郷のお米「於愛の方」

於愛の方の生家の屋敷跡の前には水田が広がり、遠くに掛川城が見えます。
農薬化学肥料不使用のお米を「於愛の方」の名前でお届けします。
⑤西郷地区で育った掛川いちご

掛川はお茶とお米とイチゴが産地です。
西郷地区で育った掛川イチゴをお届けします。
⑥於愛の方のゆかりの地 オーガニック野菜セット

於愛の方の生家の屋敷跡は広く、しあわせ野菜畑はその中にあります。
野菜の苗つくりに使う水は「お愛の方」が生まれた館跡の井戸水です。
於愛の方の時代は、正真正銘のオーガニックです。
於愛の方さまのゆかりの地からオーガニック野菜をお届けします。
--------------------------------------------------
クラウドファンディングの開始は8月を予定しています。
限定公開URLをご覧いただき「お気に入り登録」をしていただくと、クラウドファンディング開始時に、ご案内が届きます。
限定公開URL(クラウドファンディング公開前紹介ページ)
https://camp-fire.jp/projects/658455/preview?token=gaqivupk&utm_campaign=cp_po_share_mypage_projects_show

--------------------------------------------------
【地元だけが知っている於愛の方の情報ページ】

「於愛の方を伝える会」作成、
地元だけが知っている情報、於愛の方のHPです。
http://www.oainokata.com/
2023年5月8日 : 2023.5.8

本日のお野菜セットです

緑のお野菜が多くなってきました。カブは、この時期ならではの葉つきでお届けしています。


現在お届け中の野菜をお知らせします。
ジャガイモ (袋)400g前後
玉ねぎ (個)
ほうれん草 (袋)150g前後
ラディッシュ (袋)120g前後
スナップエンドウ(袋)70g前後
カブ (個)
コマツナ (袋)160g前後
葉ダイコン (袋)170g前後
飲食店様は、公式ラインより、ご注文下さい。

【 飲食店様のご注文には、ふたつの方法があります。】
① 品目・数量 大まか注文便
上記の「お届け中の野菜」から、
「欲しいのは〇、〇、いらないのは〇、〇、
合計で〇〇円分位送ってください。」とお知らせください。
※大まかに依頼する方法で、割安に設定してあります。
② 品目・数量 指定便
上記の「お届け中の野菜」から、
「〇〇を〇個、〇〇を〇袋、〇〇を〇本」とお知らせください。
※収穫の様子で、ご希望通りにはお届けできない場合もあります。
【 発送日 】
月曜日、水曜日、金曜日の発送で、翌日または翌々日(東北・九州)のお届けです。
発送日の5日前までにご連絡をください。
【 お支払方法 】
商品に請求書を同封いたします。
銀行振り込みにてお支払いください。
※定期購入の場合は、銀行口座からの自動引き落としも承ります。
【 お問い合わせ 】
野菜の単価、大きさを知りたい場合は、ラインまたは電話で直接お問い合わせください。
電話(Tel 0537-28-0712)は平日の午後シンバが承ります。
メールは info@yasai888.com です。
ホテル・レストラン・飲食店様のご注文は公式ラインで
ご家庭へのお届けはネットショップで承ります。
2023年5月2日 : 有機ニンニク🧄を掘り上げました!

有機ニンニク🧄を掘り上げました!
晴れた日🌞をねらってニンニクを一斉に掘り上げました💪🧄🧄🧄
2〜3日はそのまま日干しし、さらに陰干ししてから、皆様にお届けする予定です☺️

所在地:〒436-0342 静岡県掛川市上西郷2454
TEL:0537-28-0712 / FAX:0537-28-9987
お電話は平日の午後に承ります。
E-mail:info@yasai888.com
TEL:0537-28-0712 / FAX:0537-28-9987
お電話は平日の午後に承ります。
E-mail:info@yasai888.com