ホウレンソウ(ほうれん草)– category –
-
男性ホウレンソウ、女性ホウレンソウ
植物にはオスとメスの区別がないのが一般的ですが、雌雄異株(しゆう・いしゅ)と言って男(オス)と雌(メス)に分かれているものが、ごくまれにあります。 その代表がイチョウで、ギンナンができるのがオスの木、できないのはメスの木です。他にはソテツ... -
トウ立ち始めたホウレンソウ
冬の寒さの中で育った野菜は春を感じると茎(トウ)を伸ばし始めます。お届けしたホウレンソウの中心部を見ると、セロリの茎のようなトウが伸び始めているものがあるかもしれません。 市場出荷の場合は、トウ立ちをする前に収穫してしまうのでスーパーに出... -
ほうれん草の食べ方
しあわせ野菜 レシピ「有機ほうれん草」 温室栽培だと比較的簡単なほうれん草ですが、露地栽培で農薬を使用しないで育てる場合は、季節限定で旬の時期にしか育ちません。寒いのが好きなほうれん草の旬は冬です。露地栽培のホウレンソウは、太陽の光を浴び... -
春の新作葉物です♪① 有機コマツナ、有機ほうれん草、有機葉ダイコン
春播きの葉物野菜たちの収穫がいっせいにスタートしたので、ご紹介します!今回は味噌汁やスープ、和え物など、茹でてから食べる系のものです 〈小松菜〉 〈ほうれん草〉 〈葉ダイコン〉 葉ダイコンは細く刻んで油で炒めて、ゴマやジャコ、かつお節などを... -
有機ほうれん草でキッシュ♪
ほうれん草と新玉ねぎでキッシュはいかがですか? -
美味しそうなホウレンソウです in 畑
11月に植えたホウレンソウが、立派に育ちました。 -
ホウレンソウの不思議
動物には男と女がありますが、植物は雄しべと雌しべがひとつの花の中にあるので男と女の区別はありません。キュウリやズッキーニやカボチャのように雌雄異花と言って、雄花と雌花があるものもありますが、この場合も同じ株の中にあり、男女別というわけで...
1