しあわせ野菜だより– category –
-
鍛えよう若き日を
農業を始めた頃は体力的にとっても大変でした。畑仕事が終わって畑から帰ってくるとトラックの直角の座席に座ったまま動くこともできなかったし、夕食で茶碗とお箸を持ったまま寝てしまうくらい疲れていました。寝ていると夜中に筋肉がけいれんして目が覚... -
畑の耕うんをトラクタで行いました
冬野菜が終わった畑の耕うんを行いました。 耕うんすると、除草でき、土が軟らかくなって、いい野菜が作れるようになります。 3月になって暖かくなってきたら、春植えの野菜を作り始めます。 -
有機ほうれん草お届けします
ほうれん草の出荷作業です。 -
すごく大きい大根が収穫できました!
左が大きな大根、右が普通の大根です。 大きすぎる大根は、家庭で使いにくいので、切り干し大根にします。 -
オーガニックの切り干し大根を作っています。その3
一週間ほど乾燥させて切り干し大根が出来上がります。 『遠州のからっ風』、この地方特有の季節風が切り干し大根を美味しくしてくれます。 -
春がちらほら♪
桜のつぼみが大きくなってきました♪( ´▽`) 花もちらほら見られます♪ 可愛いですね(*´꒳`*) -
今年の桜はいつ咲くのかな??
今日は風が強かった😫でも、雲ひとつない快晴で、作業をしていると暖かい1日でした! (↑少し見ずらいですが😅)光陽の桜並木の桜は、蕾が大きくなってきています!今年の桜はいつ咲くのか楽しみです😊 ↑この桜並木の桜が満開になり、桜を見ながらの作業もとて... -
大根、ネギ、白菜・・・お鍋の季節ですね
3連休最終日、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 北日本では雨や雪が残るところがあるようで、厳しい冷え込みが続きそうですね。 寒い日は、ほかほかお鍋で冬野菜をたっぷり摂って、温まりませんか…♨️ ネギも白菜も、とっても甘くておいしいですよ😉💕 -
美味しそうなホウレンソウです in 畑
11月に植えたホウレンソウが、立派に育ちました。 -
静岡市に市民農園開設
ご案内はこちらをクリックして下さい。