ブログ・新着情報
-
マニアスプレッダ
野菜つくりは、土つくり。マニアスプレッダ(たい肥散布機)の様子を見ることができます。 -
育苗ハウス完成! 冬野菜の育苗を始めます
キャベツ、ブロッコリーなどの苗をここで育てていきます。 -
モロヘイヤの花とウマオイ
ウマオイ(バッタの仲間)が、花の蜜を吸ってました。 -
有機エゴマの葉で長生き!
エゴマの葉です。 見た目はシソのようですが、エゴマは別名「ジュウネン」とも呼ばれ、食べると長生きができるそうです。 -
つるありインゲンが開花しました
9月に入れば、収穫ができそうです。 -
夏バテ予防に、空芯菜を食べましょう♪
空芯菜(写真右下)は、茎の部分が空洞になっていることから、その名がつきました。少しぬめりがありますがクセがなく、中華料理でよく炒め物に使われています。 免疫力をアップするβカロテンを豊富に含んでいるほか、汗をかくと失われてしまうカリウムや... -
有機シソがいっぱい茂ってます
台風の雨で葉っぱが潤って、シソは元気いっぱいです。 -
ピーマンの葉陰でアマガエルが休んでました
アマガエルくん、日差しが強いので避暑してました。 涼しそお~😊 -
有機ネギの成長 〜種まきから5ヶ月目〜
猛暑にもめげず、ぐんぐん伸びてます。 収穫は冬なので、これからもっと大きくなっていきます。 -
土作り
野菜作りは土作り・・・・なんて簡単に言いますが、堆肥って、こんなに入れないといけないんですよ。