オーガニックに思う– category –
-
「有機農業、始めてみませんか」第一回(静岡新聞農業欄)
こんにちは。しあわせ野菜畑代表の大角です。4月から新たな道に進まれる方も多いことでしょう。農場では桜が咲き、鳥が鳴き、虫たちが動き出します。畑で暖かな風を感じていると、どこか胸の奥がそわそわするような気分になります。そんな時、春が来たんだ... -
おいしさの秘密は土地にあります
時折、野菜セットをお届けしているお客様から「おいしい」というコメントをいただきます。直接声を聞かせてもらえるのは農家冥利に尽きますし、生産者直販の特徴だと思います。 私たちはまず自分たちがおいしいと思う野菜作りをしています。成分分析で糖度... -
コーシャ認証取得、コーシャとはヘブライ語で「食べて良い食物」のことです。
この写真(しあわせ野菜畑の代表)を見て皆さんはどのような感想をお持ちですか? このような感じで、スーパーの地場野菜コーナーなどでは、野菜を生産している農家の方を顔写真入りで紹介しているのを見ます。この風景が、実はインバウンドにとっては不思... -
冬はクール便を使いません
農水産物を生産地から小売まで所定の温度に保ったまま流通させることをコールドチェーン(低温流通体系)と言います。徐々に整いつつはありますが、完全ではありません。日本の野菜の8割は市場流通です。2019年に開設した東京の豊洲市場は、温度管理...
1