しあわせ野菜だより– category –
-
生まれたて!ちっちゃな幼芽 有機ハクサイの発芽__
種を2粒まいたので2本ずつそろって出ました😄 -
ハナタカ優越感
9月3日の夕方7時からのテレビ朝日系列「くりーむしちゅうのハナタカ優越感」にてオーガニック野菜が取り上げられ、当社の農園の様子(写真)を会社名入りで紹介していただきました。テレビでは、無農薬で作ってもオーガニックとは呼べないこと、日本ではオ... -
カックンと折れたまま伸びる子葉!? 有機玉ねぎの発芽__
玉ねぎの子葉は、種の中では2つ折りになってコンパクトに収納されています 発芽してしばらくはそのままのカタチで伸びますが、徐々に折り畳み部分をひろげていきます 玉ねぎの芽🌱たちはこちら↓ カックンと折れ曲がっていたり、深いお辞儀のようなかっこう... -
ミネラルたっぷり! 有機冬瓜が採れました
猛暑の中でも完熟して、表面にブルーム(白い粉)がふいた冬瓜たち 今年は異常気象のため各地では不作と聞いたので心配しましたが、ちゃんと出来てくれました!😊 冬瓜は薄味ですが、ミネラルを多く含み、スープや煮物に最適。夏の疲れた体にはぴったりです♪ -
猛暑でぐったり 有機ナス__を更新剪定でリフレッシュ!
ナスの木が連日の猛暑でひどく疲れてしまい、小さいナスばかりがなります😫 そこで思い切って、伸びた枝を短く切り戻す更新剪定を行いました もう一度、木をしっかり作り直して、秋ナス🍆に向けてがんばってもらいます! -
甘さとコクがあります! 有機いんげん採れました
いんげんは、種を1年に3度まけて収穫できるので、三度豆と呼ばれます 今回の収穫は6月にまいた2度目の種 梅雨の長雨や夏の猛暑にもめげずしっかり実ってくれました😄 -
有機キャベツの苗__ 〜種をまいて2週間〜
水やりしたばかりで元気いっぱい😄 -
暑さで効果増! 太陽熱消毒実施中
ニンジン🥕を作る畑に透明マルチをはりました! 3週間はこのままにして、太陽熱☀で地温を高くし、雑草の種を駆除します -
実りの夏!? 田んぼの稲__色づく
会社のまわりの田んぼでは、もう稲穂🌾が垂れ下がり、色づき始めてます お米🍚は早く出荷するほど高く売れ、ご近所では早生品種が大人気。まだ暑い夏に収穫されます -
冬野菜もう始めてます! 有機キャベツの発芽__
冬に収穫するキャベツの芽🌱がかわいくでてきました♪