今週の野菜– category –
-
美味しいですよ!新種「アレッタ」
日本で誕生した、新種の野菜「アレッタ」(写真上段中央)。ブロッコリーとケールのかけあわせで、葉や茎も食べられるお野菜です。 ケール特有の苦味があまり感じられないのに栄養価はとても豊富で、つぼみにはブロッコリーの3倍のカロテンやビタミンKが... -
桜咲きますように…♪ 今週の野菜セット
今週は、大根・かぶ・白菜・ほうれん草・スティックブロッコリー・にんじん・コマツナ・キャベツ・さつまいも・ねぎ などです。冬のお野菜がいろいろ入っています。 また、桜の枝を一緒に入れさせていただきました。そのまま花びんなどに入れてお水をあげ... -
美味しい食感♪スティックブロッコリー
長く伸びた茎が特徴的なスティック・ブロッコリー。(写真右上)茎の部分はやわらかく、さっとゆでるとコリコリとした食感が楽しめます。通常のブロッコリーよりスマートなので、調理時間も短くて済み、いろんなお料理に使えます。ときどき葉がついたもの... -
お鍋に最適!なべちゃんネギ
なべちゃんネギ(写真左)は下仁田ネギの仲間です。肉厚で柔らかく、葉の部分も食べられます。お鍋はもちろんですが、グリルで焼きネギにするとトロっと甘くなってとても美味しいです!この時期限定ですので、ぜひご賞味下さい 写真は、現在お届けしている... -
丸ごと食べられます♪ラディッシュ3種セット
ラディッシュ3種セット(写真上段中央)は、左からキスミー、白さぎ、ティアルージュという品種です。葉の部分には、鉄・カルシウム・βカロチンなどが豊富に含まれていますので、サラダやスムージー、バーニャカウダなどで、ぜひ丸ごと食べてみて下さい。... -
春菊をサラダで食べましょう♪
春菊といえばお鍋のイメージが多いかと思いますが、実は生でも食べられます。サラダ春菊は、普通の春菊に比べて葉がやわらかく、風味も優しいのが特徴です。カリカリに焼いたベーコンと和えたり、クルミをあわせてごまドレッシングでいただいても良いです... -
葉っぱも美味しい!かわいい葉付き人参
あまりスーパーで見かけることのない葉付き人参ですが、人参の葉っぱはビタミンやミネラルを豊富に含んでいます。独特の風味があるので、外国ではパセリの代わりにしたり、ジェノベーゼにする事が多いようです。実の部分と一緒にかき揚げにしてお塩でいた... -
色鮮やかなビタミン大根(青長大根)
ビタミン大根をご存知ですか?写真左端の緑が鮮やかな大根で、通常の大根よりも栄養が豊富なのでそう呼ばれているそうです。甘みがあって食感がよいので、そのままスティックサラダにして食べるのがオススメです。お子様にはツナと一緒に、マヨネーズやめ... -
テーブルの彩りに♪紅芯大根
カブのような見た目の紅芯大根。(写真右下)皮は青いですが、切ると果肉はショッキングピンクの色をしています。加熱すると色があせてしまうので、サラダやバーニャカウダなど、ぜひ生食としてお使いください。鮮やかな色とともに、パリパリ、コリコリと... -
ご存知ですか?バターナッツかぼちゃ
南アメリカが原産のバターナッツ。(写真中央のひょうたんのようなカボチャ)欧米では人気のかぼちゃで、近年は日本のスーパーでも見かけるようになりましたね。クリーミーでねっとりとした食感が特徴です。オススメのメニューは、なんといってもスープ🍴 ...