ホウレンソウの不思議

動物には男と女がありますが、植物は雄しべと雌しべがひとつの花の中にあるので男と女の区別はありません。
キュウリやズッキーニやカボチャのように雌雄異花と言って、雄花と雌花があるものもありますが、この場合も同じ株の中にあり、男女別というわけではありません。
珍しいのは、動物と同じように雄と雌に分かれているもので、これを雌雄異株(しゆういしゅ)と言います。
雌雄異株の代表はイチョウです。ギンナンができるのが雌で、できないのは雄です。他にはソテツ、キンモクセイ、ヤマモモなど樹木に多いのですが、野菜ではホウレンソウが雌雄異株です。
ホウレンソウは全部同じように見えますが、本当は雄と雌があるのです。でも、葉を見ただけではわかりません。わかるのは花が咲くトウ立ちの時です。

上が雄のホウレンソウ。ホウレンソウは花粉が風で運ばれる風媒花ですので、きれいな花ではありませんが、茎の先端に雄の花を咲かせて、黄色い花粉をたくさん出します。

こちらが雌のホウレンソウ。風に漂う花粉を捕まえやすいように、葉の付け根にめしべをニョキニョキ出した雌の花を咲かせています。
ひと束いくらで売られているホウレンソウは全部同じように見えますが、雄と雌があるのです。
何となくですが、雌の方が葉が大きくてどっしりしていて元気な感じがします。今度ほうれん草を食べる時にじっくり見てください。
(ホウレンソウ好きに、なったかな?)