しあわせ野菜 レシピ
「有機ラデッシュ」
デッシュは種まきから収穫まで期間が短いので、日本名を「はつか大根」といいますが、有機栽培だと生育がゆっくりなので早くても1か月、冬の栽培では3か月位かかります。
ラディッシュは、サラダや酢の物、漬物にして生のままでおいしく食べられます。
大根なので、焼いたり煮たり炒めてもいいです。
——————————————
「 ラディッシュとわかめのサラダ 」
【 材料2人分 】
ラディッシュ 1袋、 わかめ(乾燥) 10g
A…オリーブ油 大さじ1、 しょうゆ 小さじ1.5、 酢 大さじ1.5、 塩 少々
【 作り方 】
1.乾燥わかめは水でもどして、ペーパータオルで水分をきります。ラディッシュは薄切りにします。
2.Aをすべて混ぜ合わせたものに1を加えて和えます。
【 ひと手間・ひと工夫 】
わかめの種類によって水の吸い方が異なるため、水分を絞っても水っぽい場合は、調味料を調整してください。
スライスしたきゅうりや玉ねぎ、ツナ缶を加えてもおいしくできます。ゴマドレッシングで代用もできます。
○ ○ ○ ○ ○ ○
「 ラディッシュのナムル 」
【 材料2人分 】
ラディッシュ 1袋
A…白ごま(すっておく) 少々、 ごま油 小さじ1、 にんにく(すりおろし) 少々、 塩 少々
【 作り方 】
1.ラディッシュは縦に薄切りにします。
2.Aをボウルか袋に入れ、混ぜ合わせておきます。
3.ラディッシュを加えて、よく揉んで仕上げます。
【 ひと手間・ひと工夫 】
ラディッシュの葉だけでナムルが作れます。さっと茹で、塩コショウ・ごま油をかけて和えます。
○ ○ ○ ○ ○ ○
「 ラディッシュのピクルス 」
【 材料2人分 】
ラディッシュ 1袋
ピクルス液…水 1/2カップ、 酢 大さじ3、 砂糖 大さじ1、 塩コショウ 少々、 黒粒コショウ 5粒
【 作り方 】
1.鍋にピクルス液の材料を入れて火にかけ、煮立ったら火を止め、粗熱をとります。
2. ラディッシュは葉を除いておきます。(葉は炒めものや汁物に使えます)
3.密閉容器にピクルス液を入れ、ラディッシュを漬けます。
○ ○ ○ ○ ○ ○
「ラディッシュの即席漬け 」
ラディッシュを塩もみして、お酢と昆布だしで和えただけの簡単な調理です。
【 材料 】
ラディッシュ 1袋、 塩 小さじ1/2、 顆粒昆布だし 1つまみ、 酢 大さじ2
【 作り方 】
1.ラディッシュは縦に薄切りにして、塩をふってもんでおきます。
2.ラディッシュの水気を軽くきったら、お酢と昆布だしを合わせます。
【 ひと手間・ひと工夫 】
塩加減はお好みで調節してください。
○ ○ ○ ○ ○ ○
「ラディッシュのじゃこふりかけ 」
【 材料2人分 】
ラディッシュ 3~4個、 ちりめんじゃこ 適量、 しょうゆ 少々、 塩 適量、 サラダ油 少々
【 作り方 】
1.ラディッシュは薄くスライスしてさらに千切りにします。
2.葉の部分はみじん切りにし、塩をふってしばらく置いたあと、しぼります。
3.フライパンに油をひいて、葉と実を強火で炒め、しんなりしたらじゃこを加えて、さっと炒めます。
4.しょうゆ少々を加え、さっと混ぜて仕上げます。
【 ひと手間・ひと工夫 】
じゃこの塩気があるので、しょうゆの入れすぎに注意してください。
強火でさっと炒めることで、歯ごたえが残っておいしくできます。ゴマやかつおぶし(おかか)でも代用できます。
【野菜レシピ 監修】しあわせ野菜畑 大角美穂
・東海調理専門学校調理師科にて調理師資格取得
・リマ・クッキングスクール師範コース修了
・クシ・マクロビオティックアカデミー、ナチュラルスウィーツコース修了
・ジュニア・ベジタブル&フルーツマイスター(通称「野菜ソムリエ」)
・日本食育インストラクター