ブログ
新着情報

ブログでしあわせ野菜畑の新着情報をお伝えしています。


2024年1月18日 : なばな(菜花)のおいしい、いただき方
しあわせ野菜 レシピ 「有機なばな」



菜花と書いて「なばな」と呼びます。
普通の「菜の花」と比べて、見た目が地味なのですが、苦みが少なくて甘みがあります。
静岡では「夢咲き菜」と呼ばれ、早春の野菜として親しまれています。

------------------------------------------

料理方法はブロッコリーと同じです。
塩茹で、和え物、煮びたし、油炒め、味噌汁などにお召し上がりください。


「ナバナの胡麻和え」




【 材料 】  

ナバナ、ごま油、しょうゆ、みりん、ごま

【 作り方 】

1.ナバナを洗って食べやすい大きさに切り、茹でてからお湯を切ります。
2.ゴマ、ごま油、しょうゆ、みりんと混ぜてドレッシングを作ります。
3.ナバナにドレッシングをかけ、よく混ぜて完成です。

【 ひと手間・ひと工夫 】

マヨネーズや市販のドレッシングでもOKです。色々と工夫できます。
・大根をすりおろし、ぽん酢、しょうゆ、みりん、ごま油を混ぜてドレッシングを作る。
・梅干しをつぶし、シソの葉をみじん切りし、しょうゆ、みりん、ごま油を混ぜてドレッシングを作る。


  ○  ○  ○  ○  ○  ○ 

「ナバナと豚肉のオイスターソース炒め」



【 材料 】  

ナバナ、豚肉(薄切り)、オイスターソース、醤油、みりん、にんにく、ごま油

【 作り方 】

1.ナバナを洗って食べやすい大きさに切り、豚肉も薄切りにします。
2.フライパンにごま油を熱し、にんにくを炒めて香りを出します。
3.豚肉を加えて炒め、ナバナも加えてしんなりするまで炒めます。
4.オイスターソース、醤油、みりんを加え、全体が絡まるように炒めます。

【 ひと手間・ひと工夫 】

人参、キノコ類、もやしなどを加えてください。


  ○  ○  ○  ○  ○  ○ 

「 ナバナのガーリックオイル炒め 」




【 材料 】 
 
ナバナ、ニンニク(スライス)、赤唐辛子(輪切り)、オリーブオイル、塩

【 作り方 】

1.ナバナを洗って根元を切り、食べやすい大きさに切ります。
2.フライパンにオリーブオイルを熱し、ニンニクと赤唐辛子を炒めます。
3.ナバナを加えて全体がしんなりするまで炒め、塩と黒こしょうで味を調えます。

【 ひと手間・ひと工夫 】

オリーブオイルの代わりにバターを使ったり、白ワインも加えて味を調えたりしてみてください。
シイタケやニンジン、鶏肉などをお好みで加えてください。




【野菜レシピ 監修】しあわせ野菜畑 大角美穂

・東海調理専門学校調理師科にて調理師資格取得
・リマ・クッキングスクール師範コース修了
・クシ・マクロビオティックアカデミー、ナチュラルスウィーツコース修了
・ジュニア・ベジタブル&フルーツマイスター(通称「野菜ソムリエ」)
・日本食育インストラクター



2024年1月18日 : ほうれん草のおいしい、いただき方
しあわせ野菜 レシピ
「有機ほうれん草」



温室栽培だと比較的簡単なほうれん草ですが、露地栽培で農薬を使用しないで育てる場合は、季節限定で旬の時期にしか育ちません。寒いのが好きなほうれん草の旬は冬です。
露地栽培のホウレンソウは、太陽の光を浴びようとして葉をいっぱいに広げ、寒さに負けないように葉肉がとても厚く、光合成のために葉の緑色が濃いのが特徴です。
冬に露地栽培で育ったホウレンソウは甘みも旨味も食感も格別です。

------------------------------------------

「ほうれん草ときのこの白ごま和え」




【 材料 】  
ほうれん草、しいたけやしめじ、ごま油、しょうゆ、みりん、ごま

【 作り方 】

1.ほうれん草を洗って根元を切り、食べやすい大きさに切ります。
2.しいたけやしめじを洗って食べやすく切ります。
3.フライパンにごま油を熱し、しいたけやしめじを炒めます。
4.ほうれん草を加えて炒め、しんなりするまで加熱します。
5.醤油、みりんを加え、全体がよく混ざったら火を止めます。
6.お好みでゴマをふります。

  ○  ○  ○  ○  ○  ○ 

「ほうれん草のおかか炒め」




【 材料 】  

ほうれん草、おかか、しょうゆ、みりん、ごま油、鷹の爪(お好みで)

【 作り方 】

1.ほうれん草を洗って根元を切り、食べやすい大きさに切ります。
2.フライパンにごま油を熱し、ほうれん草を炒めます。
3.ほうれん草がしんなりしたら、おかか、しょうゆ、みりんを加えて炒めます。
4.鷹の爪を輪切して加え、全体がよく混ざったら火を止めます。

【 ひと手間・ひと工夫 】

おかかの代わりに、エビやキクラゲやタケノコを使い、ショウガで香りを出し、紹興酒やラー油で味付けすると中華風になります。

  ○  ○  ○  ○  ○  ○ 

「ほうれん草と豆腐のごまだれ煮物」



【 材料 】  

ほうれん草、絹ごし豆腐、だし、しょうゆ、みりん、ごまだれ、青ねぎ(みじん切り)

【 作り方 】

1.ほうれん草を洗って根元を切り、大きめの鍋に入れます。
2.豆腐を食べやすい大きさに切り、鍋に加えます。
3.だし、しょうゆ、みりんを加え、中火にかけて煮ます。
4.ほうれん草がしんなりし、豆腐が味を吸ったら、ごまだれを加えて混ぜ、さらに数分煮ます。
5.器に盛り、青ねぎを散らして完成です。

【 ひと手間・ひと工夫 】

豆腐の代わりにショウガや人参やコンニャク使うことができます。
お好みで卵をお使いください。
お好みで唐辛子を加えてピリ辛に仕上げても美味しいです。

  ○  ○  ○  ○  ○  ○ 

「ほうれん草とベーコンのクリームパスタ」




【 材料 】  

パスタ、ほうれん草、ベーコン、玉ねぎ、生クリーム、チーズ、塩、こしょう、オリーブオイル

【 作り方 】

1.パスタをゆで、ほうれん草も洗って刻みます。
2.フライパンにオリーブオイルを熱し、玉ねぎとベーコンを炒めます。
3.玉ねぎが透明になったらほうれん草を加えて炒め、生クリームを注ぎます。
4.パスタを加えてよく混ぜ、チーズで味を整えます。
5.塩とこしょうで調味します。

【 ひと手間・ひと工夫 】

パスタを使わなければそのまま洋風の料理になります。
お好みで卵やキノコを加えてください。
チーズやオリーブオイルが必須ではありません。




【野菜レシピ 監修】しあわせ野菜畑 大角美穂

・東海調理専門学校調理師科にて調理師資格取得
・リマ・クッキングスクール師範コース修了
・クシ・マクロビオティックアカデミー、ナチュラルスウィーツコース修了
・ジュニア・ベジタブル&フルーツマイスター(通称「野菜ソムリエ」)
・日本食育インストラクター


【動画】やさい・不思議発見!!


https://youtu.be/RBqnu8XlWd0




2024年1月16日 : スティック・ブロッコリーのおいしいいただき方
しあわせ野菜 レシピ
「有機スティック・ブロッコリー」


しあわせ野菜畑で栽培しているブロッコリーは、茎が美味しいスティックブロッコリーです。茎の部分がコリッとした歯ざわりで甘みがあります。茹でてサラダやスープにしたり、炒めると美味しいです。普通のブロッコリーと比べて収穫の手間がかかり、あまり出回らないのでスーパーなどでは見かけないかもしれませんが、普通のブロッコリーより食べやすくて美味しいと隠れた人気です。



------------------------------------------
スティックブロッコリーは、ブロッコリーより使い勝手がいいです。
ブロッコリーと同じ料理に限らず、短冊切りしたニンジンと同じような使い方をしてみるとレパートリーは広がります。


「中華風ブロッコリー炒め」



【 材料 】  
有機ブロッコリー、鶏むね肉(または豆腐)、にんにく、しょうが、醤油、おろしポン酢

【 作り方 】
1.ブロッコリーを食べやすく切り、鶏むね肉も細切れにします。
2.フライパンににんにくとしょうがを炒め、香りが立ったら鶏むね肉を加えて炒めます。
3.ブロッコリーを加え、炒め続けます。
4.醤油を加え、全体がよく混ざったら、お好みでおろしポン酢をかけて完成です。

  ○  ○  ○  ○  ○  ○ 

「ブロッコリーのガーリックソテー」




【 材料 】 
有機ブロッコリー、にんにく(みじん切り)、トウガラシ(お好みで)、オリーブオイル、塩、こしょう 


【 作り方 】

1.ブロッコリーを食べやすく切り、軽く茹でます。
2.別のフライパンでオリーブオイルを熱し、にんにくとお好みでトウガラシをを炒めます。
3.茹でたブロッコリーをフライパンに加え、全体が均一に混ざるまでソテーします。
4.塩とこしょうで味を調え、器に盛り付けて完成です。

  ○  ○  ○  ○  ○  ○ 

「ブロッコリーのクリーム煮」




【 材料 】  
有機ブロッコリー、生クリーム、チキンブイヨン、チーズ、塩とこしょう

【 作り方 】

1.ブロッコリーを食べやすく切り、軽く茹でます。
2.別の鍋で生クリームとチキンブイヨンを温め、チーズを加えて溶かします。
3.茹でたブロッコリーをクリームソースに加え、全体が温かくなるまで煮ます。
4.塩とこしょうで味を調え、器に盛り付けて完成です。

【 ひと手間・ひと工夫 】
チーズの種類で味が変わります。パルメザンチーズを使うと本格的な味わいになりますよ。

  ○  ○  ○  ○  ○  ○ 

「鶏肉とブロッコリーのしょうが焼き」




【 材料 】
有機ブロッコリー、鶏もも肉(薄切り)、しょうが(みじん切り)、醤油、みりん、ごま油
  
【 作り方 】
1.ブロッコリーを食べやすく切り、軽く茹でます。
2.別のフライパンでごま油を熱し、鶏もも肉としょうがを炒めます。
3.茹でたブロッコリーをフライパンに加え、醤油とみりんを加えて炒め続けます。
4.全体がよく混ざったら、器に盛り付けて完成です。

【 ひと手間・ひと工夫 】
ピーナッツバターを使ったり、オイスターソースを使うと中華風になります。
オリーブオイルやレモン汁を使うと洋風になります。
鶏もも肉の代わりにひき肉にすると食感が変わります。



【野菜レシピ 監修】しあわせ野菜畑 大角美穂

・東海調理専門学校調理師科にて調理師資格取得
・リマ・クッキングスクール師範コース修了
・クシ・マクロビオティックアカデミー、ナチュラルスウィーツコース修了
・ジュニア・ベジタブル&フルーツマイスター(通称「野菜ソムリエ」)
・日本食育インストラクター



2024年1月16日 : 白ネギのおいしいいただき方
しあわせ野菜 レシピ
「有機白ネギ」




ネギも育てるのに時間がかかる野菜です。
昨年の3月にポットに種をまき、5月に畑に植えて、成長に合わせながら土寄せをして、12月から収穫を開始しました。土寄せをすることで白くて太くて甘い白ネギとなります。
1年かけて育てた白ネギですが、3月になるとネギ坊主ができ、4月になると花を咲かせて種ができます。ネギ坊主の下にあるのは葉ではなくて茎ですが、緑色をしているのでネギの葉と見た目の区別化つきにくいです。
「今回の白ネギは芯があるなぁ」とか、「なんとなく筋っぽいなぁ」と感じたらトウ立ちが始まっているかもしれません。でき始めのネギ坊主は甘くておいしいです。1年かけて大きくなった一番栄養が乗っている時期です。筋っぽくなることがあるかもしれませんが、この時期ならではの白ネギを楽しんでください。


------------------------------------------
しあわせ野菜畑では白ネギを4種類( トロネギ、金長ネギ、レッドポワロ―、九条太ネギ)作っています。
緑色の葉がついてお届けした場合は、その部分も食べられます。

有機栽培と慣行栽培(化学肥料と農薬を使った一般的な栽培)では、栽培方法が異なり、形も味も違います。そもそも、品種自体が違うことが多いです。
有機栽培で作る白ネギは加熱すると甘みや風味が増し、とろりとした食感は格別です。


「白ネギとジャガイモのクリーム煮込み」



【 材料 】  
有機の太い白ネギ(斜め薄切り)、じゃがいも(皮をむいて厚めの輪切り)、にんにく(みじん切り)、鶏もも肉(一口大に切ったもの)、クリーム、鶏がらスープ(または野菜スープ)、セロリ(薄切り)、ローズマリー(乾燥でも可)、塩とこしょう、オリーブオイル

【 作り方 】
1.オーブンを180℃に予熱します。
2.フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにくと太い白ネギを炒めます。
3.鶏もも肉を加えて軽く焼き色がつくまで炒めます。
4.じゃがいも、セロリ、ローズマリーを加え、全体が均一に混ざるように炒めます。
5.鍋に具材を移し、クリームと鶏がらスープを注ぎます。塩とこしょうで味を調えます。
6.鍋をオーブンに移し、じゃがいもがやわらかくなるまで約30分間焼きます。
7.オーブンから取り出し、器に盛り付けて、余熱でしばらく温めたら完成です。

  ○  ○  ○  ○  ○  ○ 

「白ネギと牛肉の生姜焼き炒め」




太い白ネギのシャキシャキ感と牛肉の風味が、生姜焼き風のたれで絶妙に絡み合います。和風と中華の要素が取り入れられた、バランスのとれた一品です。

【 材料 】  
有機の太い白ネギ(斜め薄切り)、牛肉薄切り(薄切りにしておく、豚肉でも可です)、しょうが(みじん切り)、醤油、みりん、ごま油、にんにく(みじん切り)、青ねぎ(斜め薄切り、ネギの青い葉の部分を使えます。)

【 作り方 】
1.フライパンにごま油を熱し、しょうがとにんにくを炒めます。
2.牛肉を加えて炒め、色が変わるまで調理します。
3.白ネギを加え、全体が均一に混ざるように炒めます。
4.醤油とみりんを加え、味を整えます。
5.青ねぎを加え、軽く混ぜてから火を止め、器に盛り付けます。

  ○  ○  ○  ○  ○  ○ 

「白ネギと鶏肉のオイスターソース炒め」




【 材料 】  
有機の太い白ネギ(斜め薄切り)、鶏むね肉(薄切り)、にんにく(みじん切り)、しょうが(みじん切り)、醤油、オイスターソース、みりん、ごま油、青ねぎ(斜め薄切り、ネギの青い葉の部分を使えます。)

【 作り方 】
1.フライパンにごま油を熱し、にんにくとしょうがを炒めます。
2.鶏むね肉を加えて炒め、色が変わるまで調理します。
3.太い白ネギを加え、全体が均一に混ざるように炒めます。
4.醤油、オイスターソース、みりんを加え、味を整えます。
5.青ねぎを加え、軽く混ぜてから火を止め、器に盛り付けます。


  ○  ○  ○  ○  ○  ○ 

「白ネギと豚ひき肉、人参の中華風炒め」




【 材料 】  
有機の太い白ネギ(斜め薄切り)、豚ひき肉、人参(薄切りまたは千切り)、にんにく(みじん切り)、生姜(みじん切り)、醤油、みりん、ごま油、青ねぎ(斜め薄切り、ネギの青い葉の部分を使えます。)

【 作り方 】

1.フライパンにごま油を熱し、にんにくと生姜を炒めます。
2.豚ひき肉を加えて炒め、色が変わるまで調理します。
3.人参を加えて炒め、しんなりするまで調理します。
4.太い白ネギを加え、全体が均一に混ざるように炒めます。
5.醤油とみりんを加え、味を整えます。
6.青ねぎを加え、軽く混ぜてから火を止め、器に盛り付けます。

【 ひと手間・ひと工夫 】
中華風なレシピとしては豚ひき肉の代わりにエビを使いチリソース炒めにしたり、キクラゲやシイタケや青梗菜を使ったりアレンジできます。


  ○  ○  ○  ○  ○  ○ 

「白ネギと鶏もも肉の照り焼き」




【 材料 】  
有機の太い白ネギ(斜め薄切り)、鶏もも肉(骨なし、皮付き)、しょうが(みじん切り)、醤油、みりん、さけ(または白だし)、みりん、青ねぎ(斜め薄切り、ネギの青い葉の部分を使えます。)

【 作り方 】
1.フライパンにごま油を熱し、にんにくとしょうがを炒めます。
2.鶏むね肉を加えて炒め、色が変わるまで調理します。
3.太い白ネギを加え、全体が均一に混ざるように炒めます。
4.醤油、オイスターソース、みりんを加え、味を整えます。
5.青ねぎを加え、軽く混ぜてから火を止め、器に盛り付けます。



【野菜レシピ 監修】しあわせ野菜畑 大角美穂

・東海調理専門学校調理師科にて調理師資格取得
・リマ・クッキングスクール師範コース修了
・クシ・マクロビオティックアカデミー、ナチュラルスウィーツコース修了
・ジュニア・ベジタブル&フルーツマイスター(通称「野菜ソムリエ」)
・日本食育インストラクター





2024年1月16日 : タァツァイのおいしいいただき方
しあわせ野菜 レシピ
「有機 タァツァイ」




------------------------------------------
なじみがなくて、どうやって料理しようか悩むのですが、調理方法はとっても簡単。
そしてとてもおいしいです。
小松菜の旨味、青梗菜のシャキシャキ感をイメージするのがコツです。


「タアツァイとしいたけの中華炒め」




【 材料 】  
有機タアツァイ(ざく切り)、しいたけ(薄切り)、にんにく(みじん切り)、生姜(みじん切り)、青ねぎ(斜め薄切り)
醤油、おろしポン酢、ごま油、塩、こしょう

【 作り方 】
1.タアツァイをざく切りにし、しいたけを薄切りにします。
2.フライパンにごま油を熱し、にんにくと生姜を炒めます。
3.しいたけを加え、しいたけがしんなりするまで炒めます。
4.タアツァイを加え、全体が均一に混ざるように炒めます。
5.醤油を加え、塩とこしょうで味を調整します。
6.青ねぎを加え、最後におろしポン酢をかけて軽く混ぜ、器に盛り付けます。

【 ひと手間・ひと工夫 】

野菜を主体にした料理法で紹介しましたが、エビや牛肉をとろみをつけながら使うとより中華風になります。

  ○  ○  ○  ○  ○  ○ 


「タアツァイのごまだれ炒め(和風)」




【 材料 】  
有機タアツァイ(ざく切り)、しめじやえのきだけ(小房に分ける)、にんにく(みじん切り)、ごま油、醤油、みりん、ごまだれ、青ねぎ(斜め薄切り)

【 作り方 】
1.タアツァイをざく切りにし、しめじやえのきだけを房に分けます。
2.フライパンにごま油を熱し、にんにくを炒めます。
3.しめじやえのきだけを加え、しんなりするまで炒めます。
4.タアツァイを加え、全体が均一に混ざるように炒めます。
5.醤油、みりん、ごまだれを加え、味を整えます。
6.青ねぎを加え、軽く炒めてから器に盛り付けます。


  ○  ○  ○  ○  ○  ○ 

「タアツァイのバターソース炒め(洋風)」



【 材料 】  
有機タアツァイ(ざく切り)、しめじ(房に分ける)、えのき(房に分ける)、バター、レモン汁、パセリ(みじん切り)、塩とこしょう

【 作り方 】
1.タアツァイをざく切りにし、しめじとえのきを房に分けます。
2.フライパンにバターを溶かし、しめじとえのきを炒めます。
3.しめじとえのきがしんなりするまで炒めます。
4.タアツァイを加え、全体が均一に混ざるように炒めます。
5.レモン汁を加え、塩とこしょうで味を調整します。
6.最後にパセリを加えて混ぜ、器に盛り付けます。

【 ひと手間・ひと工夫 】
・しめじ、えのきはどちらかひとつでもいいですし、シイタケやエリンギなど他のキノコ類でも代用できます。
・お好みで他のハーブやスパイスを加えてアレンジしてみてください。

  ○  ○  ○  ○  ○  ○ 

「タアツァイと椎茸のポン酢炒め(和風)」

【 材料 】  
有機タアツァイ(ざく切り)、しいたけ(薄切り)、えのき(房に分ける)、にんにく(みじん切り)、青ねぎ(斜め薄切り)、ごま油、ポン酢、しょうゆ、砂糖、塩

【 作り方 】

1.タアツァイをざく切りにし、しいたけを薄切りにし、えのきを房に分けます。
2.フライパンにごま油を熱し、にんにくを炒めます。
3.しいたけとえのきを加え、しんなりするまで炒め続けます。
4.タアツァイを加え、全体が均一に混ざるように炒めます。
5.青ねぎを加え、ポン酢、しょうゆ、砂糖、塩で味を調整します。
6.軽く混ぜてから火を止め、器に盛り付けます。

【 ひと手間・ひと工夫 】
タアツァイのシャキシャキ感としいたけ、えのきの旨味がポン酢のさわやかな風味と調和します。
ごま油が風味豊かなアクセントとなります。
お好みでごまや海苔(千切り)を加えてください。

  ○  ○  ○  ○  ○  ○ 

「タアツァイの照り焼き風炒め」



【 材料 】  
有機タアツァイ(ざく切り)、鶏もも肉(細切れ)、にんにく(みじん切り)、しょうが(みじん切り)、青ねぎ(斜め薄切り)
しいたけ(薄切り)、醤油、みりん、ごま油

【 作り方 】
1.タアツァイをざく切りにし、鶏もも肉は一口大に切ります。
2.フライパンにごま油を熱し、にんにくとしょうがを炒めます。
3.鶏もも肉を加えて炒め、色が変わるまで調理します。
4.タアツァイを加え、全体が均一に混ざるように炒めます。
5.しいたけを加え、しんなりするまで炒めます。
6.醤油、みりんを加え、絡めながら炒め続けます。
7.青ねぎを加え、軽く混ぜてから火を止め、器に盛り付けます。



【野菜レシピ 監修】しあわせ野菜畑 大角美穂

・東海調理専門学校調理師科にて調理師資格取得
・リマ・クッキングスクール師範コース修了
・クシ・マクロビオティックアカデミー、ナチュラルスウィーツコース修了
・ジュニア・ベジタブル&フルーツマイスター(通称「野菜ソムリエ」)
・日本食育インストラクター




2024年1月16日 : ケールのおいしいいただき方
しあわせ野菜 レシピ
「有機ケール」




パセリのように細かく縮れているケールで、栄養はそのままで、苦みやエグミはありません。カーリー・ケールとも呼ばれています。キャベツと同じように、生でも、炒めてもOKです。
サラダの時には、葉先を手でちぎります。ふんわりとボリューム感が出ることと、ドレッシングがよく絡みます。炒めるときは、火を通し過ぎるとせっかくの縮れた葉がペチャっとなってしまうので、最後にさっと絡め、一気に火を通します。
太い軸の部分や葉に厚みがある部分などは刻んでスープなどに加え、軟らかく煮てしまうとおいしく食べられます。

------------------------------------------

ケールの料理法が思いつかないという方がいらっしゃいますが、そもそもケールはキャベツやブロッコリーの仲間です。
だから、キャベツやブロッコリーと同じようにご利用ください。
キャベツやブロッコリーの料理を思い浮かべて、入れ替えるだけです。サラダによし、炒めてよし、煮込んでよし、和洋中どんな料理にも利用できます。


「ケールの炒めもの(中華風)」




【 材料 】  
ケール(葉を手でちぎったもの)、豚こま切れ肉または鶏もも肉(薄切り)、にんにく(みじん切り)、しょうが(みじん切り)、醤油、ごま油、鶏がらスープの素、

【 作り方 】
1.ケールをちぎり、豚肉または鶏肉と一緒にボウルに入れます。
2.フライパンにごま油を熱し、にんにくとしょうがを炒めます。
3.豚肉または鶏肉を加え、炒めます。
4.ケールを加え、全体が均一に混ざるように炒めます。
5.醤油と鶏がらスープの素で味を調整します。

  ○  ○  ○  ○  ○  ○ 


「ケールとツナの煮物(和風)」

【 材料 】  
ケール(葉を手でちぎったもの)、ツナ缶(ごま油で炒めたものが良い)、にんじん(薄切り)、だし、醤油、みりん

【 作り方 】
1.ケールをちぎり、にんじんを薄切りにします。
2.鍋にだしを作り、にんじんを加えて煮ます。
3.にんじんが柔らかくなったら、ツナ缶を加え、醤油、みりん、さとうで味を調整します。
4.最後にケールを加え、軽く煮て全体が混ざったら火を止めます。

【 ひと手間・ひと工夫 】
和風にするためにツナを使いましたが、豚や鳥のもも肉、胸肉、ひき肉、ベーコンなどに変えられます。
野菜もジャガイモ、大根などなんでも結構です。

  ○  ○  ○  ○  ○  ○ 

「ケールのごま和え(和風)」




【 材料 】  
ケール(葉を手で一口大にちぎります。)、ごま油、しょうゆ、みりん、ごま(炒りごまが良い)

【 作り方 】
1.ケールを適当な大きさにちぎり、ボウルに入れます。
2.ごま油、しょうゆ、みりんを混ぜたドレッシングを作ります。
3.ドレッシングをケールにかけ、よく混ぜます。
4.最後に炒りごまを振りかけ、器に盛り付けます。


  ○  ○  ○  ○  ○  ○ 

「ケールの洋風サラダ」




【 材料 】  
ケール(茎を取り除き、葉を手でちぎります、チーズ(薄切りまたはおろし)、オリーブオイル、レモン汁、塩、こしょう
【 作り方 】
1.ケールをちぎり、ボウルに入れます。
2.準備できたトッピング材料とチーズを加え、優しく混ぜます。
3.オリーブオイルとレモン汁を加え、全体が均一になるように混ぜます。
4.塩とこしょうで味を調整し、器に盛り付けます。

【 ひと手間・ひと工夫 】
・お好みでリンゴやナシやカキなどの果物を薄切りして加えてください。
・粗く刻んだクルミや干しブドウをトッピングしてください。
・塩、胡椒の前に甘みとしてハチミツを入れると味が変わります。
・ドレッシングは何でも代用できます。



【野菜レシピ 監修】しあわせ野菜畑 大角美穂

・東海調理専門学校調理師科にて調理師資格取得
・リマ・クッキングスクール師範コース修了
・クシ・マクロビオティックアカデミー、ナチュラルスウィーツコース修了
・ジュニア・ベジタブル&フルーツマイスター(通称「野菜ソムリエ」)
・日本食育インストラクター





2024年1月16日 : 大根のおいしいいただき方
しあわせ野菜 レシピ
「有機大根」




大根は1年中出回っていますが、一番おいしいのは1月から3月の冬大根です。ところで、皆さんは大根の花を見たことがありますか。小さな白い花びらの清楚な花です。 寒い冬を過ごした大根は4月位になると花を咲かせてしまいます。ですから、大根の旬の時期はそろそろ終了です。
お届けするのは「冬みね」と「濱の春」という冬大根の代表的な品種です。1月2月の寒風の中で大きくなりました。露地栽培ですので時には凍るような寒い日がありました。そんな中でも育った生きる力がいっぱいの大根です。有機栽培でゆっくり育った大根はずっしりと重たいです。包丁で切った時も、包丁にくっついてしまって離れないくらいに、細胞が緻密です。加熱すると旨味が実感できます。

------------------------------------------

有機栽培の大根は、慣行栽培(化学肥料や農薬を使った一般的な栽培方法)と比べて、細胞が緻密なので、加熱する時間を長めに取ってください。
煮崩れが少なく、旨味たっぷり、非常に美味しく料理に仕上がります。


「大根と豚肉の炒めもの(中華風)」




【 材料 】  
有機大根(一口大に切ります)、豚こま切れ肉、しょうが、にんにく(みじん切り)、醤油、酒、ごま油

【 作り方 】
1.大根を一口大に切り、豚こま切れ肉とともに炒めます。
2.しょうがとにんにくを加えて炒め、香りが広がったら醤油、酒を加えます。
3.大根が柔らかくなり、全体がよく混ざったらごま油を加えてさらに炒め、器に盛り付けます。

【 ひと手間・ひと工夫 】
マクロビオティックでは砂糖を入れません。
砂糖がなくても有機大根は旨味があるのでおいしくいただけると思いますが、甘みが欲しい場合はミリンをおいください。

  ○  ○  ○  ○  ○  ○ 

「大根のマスタードソテー(洋風)」




マスタードの風味が効いた大根をさっぱりと楽しめる一品です。チーズを使用せず、クリーミーさを抑えた料理です。

【 材料 】  
有機大根(一口大の乱切り)、オリーブオイル、玉ねぎ(みじん切り)、マスタード、白ワインまたは野菜ブイヨン、塩とこしょう

【 作り方 】
1.大根を一口大に切ります。
2.中火でオリーブオイルを熱し、玉ねぎを炒めて透明になるまで炒めます。
3.大根を加え、全体が均一に混ざるように炒め続けます。
4.マスタードを加え、混ぜ、大根がコーティングされるまで炒め続けます。
5.白ワインまたは野菜ストックを加え、中火で煮詰めるまで炒めます。
6.味を調整し、塩とこしょうで調味します。

【 ひと手間・ひと工夫 】
・お好みで他のハーブやスパイスでアレンジしてみてください。
・出来上がったところに、刻んだパセリなどを振りかけてください。

  ○  ○  ○  ○  ○  ○ 

「大根のロースト(洋風) 」




【 材料 】  
有機大根(一口大に切ります)、オリーブオイル、塩、ローズマリー(乾燥または新鮮どちらでも)、粒マスタード

【 作り方 】
1.大根を一口大に切り、オリーブオイルでコーティングします。
2.ローズマリーと塩を振りかけ、オーブンで180℃に予熱したローストパンに並べます。
3.約30分焼き、大根が柔らかくなり、表面がカリッとしたら取り出します。
4.粒マスタードを添えて出来上がりです。

  ○  ○  ○  ○  ○  ○ 

「大根おろしサラダ(和風)」



【 材料 】  
有機大根(薄切りまたは千切り)、しょうゆ、みりん、ごま油、おろしポン酢(他のドレッシングでも可です。)

【 作り方 】
1.大根を薄切りまたは千切りにし、ボウルに入れます。
2.しょうゆ、みりん、ごま油を適量加えて優しく混ぜ、味をなじませます。
3.サラダ皿に盛り、おろしポン酢をかけます。

【野菜レシピ 監修】しあわせ野菜畑 大角美穂

・東海調理専門学校調理師科にて調理師資格取得
・リマ・クッキングスクール師範コース修了
・クシ・マクロビオティックアカデミー、ナチュラルスウィーツコース修了
・ジュニア・ベジタブル&フルーツマイスター(通称「野菜ソムリエ」)
・日本食育インストラクター




2024年1月16日 : ジャガイモ(アンデスレッド)のおいしいいただき方
しあわせ野菜 レシピ 「有機ジャガイモ(アンデスレッド)」



------------------------------------------

赤いジャガイモ、アンデスレッドは色鮮やかで栄養価も高い食材です。アンデスレッドの特性を生かした、和洋中のレシピを紹介します。

「カレー風味のアンデスレッドの炒め物 」




【 材料 】  
アンデスレッド(一口大に切る)、カレーペースト、醤油、コンソメブイヨン、ごま油、にんにく(みじん切り)、

【 作り方 】
1.フライパンにごま油を熱し、にんにくを炒めます。
2.アンデスレッドを加えて炒め、カレーペーストを加えて混ぜます。
3.醤油とコンソメブイヨンで味を調整し、野菜が柔らかくなるまで炒めます。

【 ひと手間・ひと工夫 】

肉、魚、野菜をお好みで加えてください。
最後にゴマやみじん切りした青ねぎを加えて混ぜ、器に盛り付けます。

  ○  ○  ○  ○  ○  ○ 

「オリーブオイルでローストしたアンデスレッド  」




【 材料 】  
アンデスレッド(くし切り)、オリーブオイル、塩、胡椒、ローズマリー

【 作り方 】
1.ジャガイモとアンデスレッドをくし切りにし、ボウルでオリーブオイル、塩、胡椒を混ぜます。
2.オーブンで180℃に予熱し、ジャガイモを並べ、ローズマリーを振りかけます。
3.約30分間焼いて、ジャガイモが柔らかくなり、表面がカリッとしたら取り出します。

  ○  ○  ○  ○  ○  ○ 

「和風ジャガイモサラダ」




【 材料 】  
アンデスレッド(薄切り)、ごま油、醤油、和風だし、きゅうり(薄切り)、細ねぎ(みじん切り)、白ごま

【 作り方 】
1.ジャガイモ(アンデスレッド)を蒸して薄切りにし、ボウルに移します。
2.白ごまを加え、ごま油、醤油、和風だしで調味し、優しく混ぜ合わせます。
3.お好みで細ネギ、キュウリ、卵、人参などサラダに合う食材を加えてください。

【 ひと手間・ひと工夫 】

・有機のジャガイモは皮つきのままいただけます。赤い皮を残す調理方法をありですね。



(PR)しあわせ野菜畑のアンデスレッドは香港に輸出され、高級スーパー「シティースーパー」で販売されています。


【野菜レシピ 監修】しあわせ野菜畑 大角美穂

・東海調理専門学校調理師科にて調理師資格取得
・リマ・クッキングスクール師範コース修了
・クシ・マクロビオティックアカデミー、ナチュラルスウィーツコース修了
・ジュニア・ベジタブル&フルーツマイスター(通称「野菜ソムリエ」)
・日本食育インストラクター


【動画】やさい・不思議発見!!


https://youtu.be/tK8_0Z7tSZY



2024年1月14日 : キャベツのおいしいいただき方
しあわせ野菜 レシピ
「有機キャベツ」




オーガニック栽培でのキャベツの成長はとてもゆっくりで、8月にポットに種をまき、10月に畑に植えたものが、1月下旬からやっと収穫できます。
冷涼な気候を好むキャベツは暑い時期だと育つことができません。
スーパーでキャベツを1年中購入できるのは、日本中を北から南へ、高原野菜を入れながらリレー栽培しているからです。
冬のキャベツは静岡が担当しています。東京の市場では2月のキャベツの7割が静岡県産です。
冬のキャベツは他の時期より甘みがあっておいしいです。
旬のキャベツの味をお楽しみください。

------------------------------------------

「ササッとお料理レシピ」


定番の千切りした後にソースをかけたり、塩コショーで炒めるのに次ぐような、ササッと作れるレシピです。

【 作り方 】

1.ガーリックバターキャベツ



ガーリックとバターでキャベツを炒めます。キャベツがしんなりするまで炒め、最後に塩で味を調えます。シンプルでありながら風味豊かです。

2.キャベツのレモン和え
茹でたキャベツを薄切りにし、レモン汁やオリーブオイル、塩、こしょうで和えます。軽やかでさわやかな味わいです。



3.キャベツとツナのサラダ
刻んだキャベツにツナ缶(油切りしたもの)を加え、マヨネーズやマスタードで味付けします。ごまや青ねぎをトッピングしても良いです。

4.キャベツのピクルス



茹でたキャベツを細切りにし、酢、砂糖、塩を混ぜたピクルス液に漬けます。冷蔵庫で冷やして、爽やかなピクルスができます。
5.キャベツの和風煮物



醤油、みりん、だしを使ってキャベツを煮ます。ごまや細ねぎをトッピングしても美味しいです。

6.キャベツとベーコンの炒めもの



薄切りにしたキャベツとベーコンを炒め、香りが立つまで調理します。最後に塩やこしょうで味を整えます。

7.焼きそば風炒めキャベツ



キャベツを千切りにし、豚肉や野菜と一緒に炒め、焼きそばのようなソースで味付けします。細い千切りが食感を楽しませます。

8.キャベツの塩昆布和え



千切りにしたキャベツを茹で、塩昆布やごま、醤油で和えます。
シンプルでありながら、塩昆布の風味が良いアクセントになります。

  ○  ○  ○  ○  ○  ○ 

「キャベツを中華風で楽しもう」


これらのレシピは、中華風のテイストを楽しむ一方で、中華スパイスを使わないか、控えめに使用するアプローチを取っています。
中華スパイスが苦手な方でも、これらのレシピでお好みの料理を楽しんでみてください。


【 作り方 】

1.回鍋肉風キャベツ



キャベツをざく切りにし、回鍋肉風に炒めます。豚ひき肉や唐辛子、甘辛いトマトソースで仕上げます。

2.辛味噌炒めキャベツ



ゴマ油でキャベツを炒め、味噌と唐辛子を加えて調味します。辛味噌がピリッとした風味をプラスし、ご飯のおかずとしても良いです。

3.酸辣湯風のキャベツスープ



キャベツを薄切りにし、中華風の酸辣湯風スープにします。酢や唐辛子、しょうゆで味付けし、卵を加えて仕上げます。

4.生姜醤油炒めキャベツ



キャベツを千切りにし、生姜と醤油で炒めます。シンプルであるが風味豊かな一品に仕上がります。

5.豚肉とキャベツのオイスターソース炒め



豚肉とキャベツを炒め、オイスターソースで味付けします。オイスターソースは中華料理に使われるが、中華スパイスを含まないため辛くなく、甘みがあります。

6.キャベツと豆腐の中華風煮物



キャベツと絹ごし豆腐を中華風だしで煮ます。中華スパイスを使わずに、優しい味わいの煮物に仕上げます。



【野菜レシピ 監修】しあわせ野菜畑 大角美穂

・東海調理専門学校調理師科にて調理師資格取得
・リマ・クッキングスクール師範コース修了
・クシ・マクロビオティックアカデミー、ナチュラルスウィーツコース修了
・ジュニア・ベジタブル&フルーツマイスター(通称「野菜ソムリエ」)
・日本食育インストラクター



2024年1月13日 : カブのおいしいいただき方
しあわせ野菜 レシピ
「有機カブ」




オーガニック栽培のカブは細胞が緻密で、味が濃いのが特徴です。

ハウス栽培ではない露地栽培です。太陽の光をたくさん浴び、寒さの中で元気に育っています。
そのため、少し硬めです。葉の色が薄かったり、斑点や茶色くなっていることがありますが、その分、味が非常に濃くて甘いです。

大根と違って、煮込みすぎないように短時間で加熱してください。フライパンで加熱するのもお勧めです。
------------------------------------------

「冬にぴったり、温かレシピ」

温かいカブ料理です。カブは煮くづれしやすいので、加熱しすぎないようにしてくださいね。

【 作り方 】

1.カブのクリーミーソープ



カブを薄切りにし、玉ねぎやジャガイモ、にんにくと一緒に鍋で炒めます。
野菜が柔らかくなったら、野菜スープやコンソメを加え、煮込んでからブレンダーで滑らかにします。最後に生クリームやミルクを加え、温かくてクリーミーなスープが完成します。

2.カブと豚肉のシチュー



カブを大きめに切り、豚肉と一緒にトマト缶や赤ワイン、ローズマリー、塩、こしょうでシチューにします。
じっくりと煮込んで、カブがトマトソースとよく絡むようにします。お好みでパスタやご飯と一緒にいただくと美味しいです。

3.カブのミソ煮



カブを薄切りにし、だし、醤油、みりん、砂糖で味付けして煮ます。最後に白ごまを振りかけて完成です。

4.カブのチキンカレー



カブを角切りにし、鶏もも肉と一緒にカレー粉、ココナッツミルク、野菜スープで煮込みます。
野菜や鶏肉が柔らかくなったら、お好みで香草をトッピングしてご飯と一緒にお召し上がりください。

  ○  ○  ○  ○  ○  ○ 

「 中華風のカブ料理 」

中華風のカブ料理をいくつか挙げてみます。

【 作り方 】

1.カブと牛肉の炒めもの



カブを薄切りにし、牛肉と炒め、しょうがとにんにくで風味を加えます。
醤油、酒、砂糖、ごま油で調味し、最後に青ねぎを加えて炒め続けます。

2.カブの酸辣湯風スープ



カブを薄切りにして、鶏ガラスープや野菜スープで煮込みます。
酢、醤油、豆板醤、白こしょうで味付けし、仕上げに溶き卵を加えてから青ねぎを散らします。

3.カブとエビの中華風炒め



カブを千切りにし、エビと一緒に炒めます。
醤油、オイスターソース、ごま油で味付けし、最後に青ねぎを加えて炒め続けます。

4.カブの辛味噌炒め
カブを千切りにし、しょうがとにんにくをみじん切りにして鍋で炒めます。
味噌、豆板醤(ピリ辛醤油やラー油でも可)、酢、砂糖を加え、全体がよく混ざるように炒め続けます。

5.カブの甘辛チリソース炒め



カブを薄切りにし、鶏肉や豚肉と一緒に炒めます。
甘辛いチリソース、しょうが、にんにくを加えて炒め続け、最後に青ねぎをトッピングします。

6.ピリ辛酢豚風のカブ炒め



カブを薄切りにし、豚薄切り肉と一緒に炒めます。
醤油、酢、砂糖、しょうが、にんにく、豆板醤を加えて炒め続け、仕上げにごま油を垂らします。

  ○  ○  ○  ○  ○  ○ 

「カブを生で食べるよう」

カブはさっぱりとした味わいで、生で食べることもできます。火を入れずに簡単に作れ、カブの新鮮な味わいを楽しむことができるレシピです。

【 作り方 】

1.カブのサラダ



カブを薄切りにし、他の野菜(例: レタス、トマト、キュウリ)と一緒にボウルに盛り付けます。
オリーブオイル、レモン汁、塩、こしょうでシンプルなドレッシングを作り、サラダにかけて軽く混ぜます。お好みでハーブやナッツをトッピングしても良いです。

2.カブとリンゴの冷製スープ



カブをみじん切りにし、リンゴを薄切りにします。ボウルに入れ、冷水を加えて冷やします。
ドレッシングはオリーブオイル、ヨーグルト、ハチミツ、レモン汁を混ぜて作り、冷えたカブとリンゴにかけて冷製スープに仕上げます。

3.カブのピクルス



カブを薄い輪切りにし、赤唐辛子やにんにくを加えて瓶に詰めます。
酢、砂糖、塩を混ぜた液体を瓶に注ぎ、密閉して冷蔵庫で1日以上寝かせておくと、ピクルスが完成します。

4.カブのディップ



カブを千切りにし、ギリシャヨーグルトやサワークリーム、マスタード、刻んだハーブを混ぜ合わせたディップに浸します。野菜やクラッカーと一緒に召し上がれます。



【野菜レシピ 監修】しあわせ野菜畑 大角美穂

・東海調理専門学校調理師科にて調理師資格取得
・リマ・クッキングスクール師範コース修了
・クシ・マクロビオティックアカデミー、ナチュラルスウィーツコース修了
・ジュニア・ベジタブル&フルーツマイスター(通称「野菜ソムリエ」)
・日本食育インストラクター


【動画】やさい・不思議発見!!


https://youtu.be/cP9Eb-8I0fI



所在地:〒436-0342 静岡県掛川市上西郷2454
TEL:0537-28-0712 / FAX:0537-28-9987
お電話は平日の午後に承ります。
E-mail:info@yasai888.com


しあわせ野菜畑
〒436-0342
静岡県掛川市上西郷2454
▼TEL
0537-28-0712
▼E-mail
info@yasai888.com